ニュージーランドの車の税金

レジストレーション(車の税金と登録)も必要で、これは車の登録料でこれを収めないとナンバープレートを維持する事ができません。年間200ドル前後かかるので、車を買う時は、それがいつまでかも確認した方がいいです。 もっと車の税金の情報を見たい方は、8秒ニュージーランドをご参照下さい。 ... 続きを読む

ニュージーランドの車検

車を持っている場合、にWOF(車検)が必要で、これは新車登録して6年以内の車は一年おき、それ以前の車は6ヶ月毎に車検をする必要があります。錆びていると通らないみたいなので、買う時は車が錆びていないかも確認して下さい。検査手数料は、35~50位ドルでガソリンスタンドや自動車修理工場などで行えます。 ニュージーランドには、日本人経営の自動車修理工場も何件かありますので、日本語の無料雑誌等で探す事ができ... 続きを読む

ニュージーランドの駐車場

ニュージーランドでは、日本と違い、路上に駐車できるスペースがある場所が多いです。シティー以外は駐車料金はほとんどいりません。60分までや120分まで無料で止められるところが多いです。繁華街以外は、路上駐車OKです。 駐車料金は、駐車するスペースの近くにコインを入れるマシン(四角いボックスです)がありますので、そこに自分が停めたい時間分のコインを入れます。(お札は使えません)10セントから使えますの... 続きを読む

ニュージーランドのツアー

海外旅行で始めてニュージーランドに来られる場合、日本国内の旅行会社でツアーを予約される場合や、ニュージーランドの国内の旅行会社及び旅行代理店でツアーを申し込まれる場合があると思います。ニュージーランドの旅行代理店について知りたい場合は、8秒ニュージーランドのニュージーランド国内ツアー又は8秒ニュージーランドの旅行代理店をご参照下さい。 オークランドでは、高校などの修学旅行でニュージーランドに来られ... 続きを読む

ニュージーランド国内旅行が航空料金が安くなる?

国内線の航空料金が安くなる方法 ニュージーランド航空の国内線でニュージーランド国内を旅行される方も多いと思いますが、ニュージーランド航空のインターネットサイトは各国の言語で作られています。その為、非常に便利で、日本語にてニュージーランドの国内線も申込む事ができます。 しかしながら、ここからが重要なところですが、日本語のサイトから申し込むと英語のサイトから申し込んだ場合より高くになってしまいます。つ... 続きを読む

オークランドシティーからオークランド国際空港への行き方

オークランド国際空港への移動はバスが便利 日本に戻る前の日の宿泊がオークランドシティーの方は、SkyBus NZを利用する事が可能です。このバスは、24時間365日動いていて朝6時から夜7時までは、10分間隔で運転していますので、そんなに待つ必要はないと思います。料金は、片道大人$16です。これを利用すると、シティーの中心のクイーンストリート(Queen St)からオークランド国際空港まで行く事が... 続きを読む

オークランド国際空港からオークランドシティーへの行き方

オークランドシティーへの交通手段 オークランド国際空港からオークランドのシティーへは、電車ありません。その為、利用できる交通手段は、バス、シャトルバス、タクシーになります。 オークランドシティーへバスで行く場合 オークランド国際空港からバスでシティーに行く場合は、SkyBus(スカイバス)を利用する事が可能です。このバスは、24時間365日動いていて朝6時から夜7時までは、10分間隔で運転していま... 続きを読む

ニュージーランドのバス

最近のバスは、新しい物も多く、乗り心地は悪くないと思います。しかし、バスルートは不便で、一度シティーに出ないと、別のところに行く事ができない様な仕組みになっています。つまり、クモの巣の様な形にルートが形成されており、ほどんどの場合、クモの巣の中心であるシティーの中心に行く必要があります。その為、友達と待ち合わせる時は、ほとんどがシティーになります。 バスは遅れる事が非常に多く、私が車でバス停の前を... 続きを読む

ニュージーランドの銀行

KIWI BANKは、ニュージーランドの国の資本が入っていますが、ニュージーランドの他の銀行は、ほとんどがオーストラリアの資本が入っています。そして、KIWI BANKは、ニュージーランドの郵便局であるニュージーポストが運営しており、記念硬貨や、記念切手なども買う事が可能ですシーズンによっては、オールブラックス関連商品や映画関連商品も販売されています。 ニュージーランドの銀行は、銀行のカードが全て... 続きを読む

ニュージーランドの自転車

ニュージーランドでは、日本の様なママチャリは売ってません。 ニュージーランドでは、自転車も必ずヘルメットを付ける必要があるし、日本の様に歩道は走れません。もしママチャリを輸入してもヘルメットをかぶる必要があります。子供たちも、ヘルメットをかぶって自転車に乗っています。 日本で言うと、サイクリングレースを行うタイプの自転車は沢山売っています。その為、サイクリングをしている人は沢山いるのですが、死傷事... 続きを読む